LifeStyle エンターテインメント ブログ ライフスタイル 人生

犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?

犬が「クゥーン」とどこか不安そうに、悲しそうに鳴くと、飼い主さんは心配になることでしょう。犬が悲しそうに鳴くとき、どのような心理や意味が隠されているのか、この記事でチェックしてください。 犬が「クゥーン」と悲しそうに鳴くときの心理は? 犬が「クゥーン」とどこか悲しげに鳴いているとき、飼い主が気づいていない間に何かあったのでは……と心配になってしまいますよね。犬が悲しそうに鳴くとき、どのような心理が働いているのでしょうか。 1.不安を感じている 心細そうに飼い主の近くに寄ってきたり、背中を丸めて耳を倒したり、しっぽを足の間に丸め込んだりしている様子ならば、何かに不安を感じている可能性が高いでしょう。 聞きなれない音がする、飼い主の言動に何らかの不安を感じている、自分でもわからないが漠然とした不安を感じているなど、理由はさまざまです。愛犬が何に不安を感じているのか状況や様子から探り、気持ちを落ち着かせてあげましょう。 2.怒っている相手などに服従を示している 相手が威嚇してきたり飼い主さんに怒られている最中だった場合は、「もう怒らないで」「降参です。敵意はありません」と相手に服従の意思を示していることもあります。 特に叱っている最中に悲しそうな鳴き声を出すのは恐怖を感じているときです。必要以上に叱っても理解より先に恐怖が勝ってしまうので、お説教は終わりにしましょう。 3.甘えたい、かまってほしい 飼い主に甘えたい、かまってほしいという欲求が強まっているときは、「クゥーン」や「クンクン」と少し高めの鳴き声で訴えてくることがあります。 他にも前足でチョンチョンと触れてきたり、目の前にやってきてじっと見つめる、自ら足の上に乗ってくるなど、様々なアクションでアピールしてくることでしょう。手の空いているときであれば、ぜひ遊んだりスキンシップをとったりとかまってあげてください。 4.要求やおねだりしたいことがある 犬たちは何か要求したいことやおねだりしたいことがあるときも「クゥーン」「クンクン」と少し高めの声を出して訴えます。 5.体調不良を訴えている 体に痛みや不快感を覚えているときは、体調不良を訴えるために「クゥーン」と精一杯の気力を出して伝えてくることがあります。 他にも体調不良のときは、小刻みにブルブルと震えたり歩き方や立ち上がり方に違和感を覚えたり、同じ場所から動こうとしない(元気消失)、ご飯を食べないなど、いつもとは違う行動や様子を見せていることが多いです。 しばらく様子を見て、明らかにおかしい様子であれば、かかりつけの動物病院に相談してください。こうした些細な違和感が病気の早期発見につながります。 犬が不安そうな鳴き声を出すときの対応や注意点 犬が不安そうな鳴き声を出したときは、そのときの状況や愛犬の心理に応じて対応方法が異なります。...
LifeStyle Travel エンターテインメント ブログ ライフスタイル 人生

獣医はこの肥満トラを見て目を疑った、お腹の中身を見てもっと驚いた

1. 出産を拒否したトラ 動物園の飼育担当者であるリチャードはトラが妊娠しているのを見たとき、とても喜びました。しかし、不思議なことに、トラは出産を拒否したのです。超音波検査でトラのお腹の中を確認すると、獣医はすぐに警察に通報したのです。しかし、一体このトラに何が起こったというのでしょうか?リチャードが何か間違ったことをしたのでしょうか? 2. 警察の出動 動物園に着いた警察官は、元気のない巨大なトラに鎮静剤を打ちました。「すみませんが、一緒に来てください。とても重要なことです」と、警察官はリチャードに言って、リチャードはショックでした。自分が何か悪いことをした覚えはありません。彼は知らず知らず悪いことをしたんでしょうか?そして、警察官は予想外の質問をリチャードに始めました。 3. 驚いた獣医 警察官からのすべての質問に答え終えたリチャードは、手術室から獣医の叫び声が聞こえてきました。「信じられない!こんなものは見たことがない」と獣医は叫んだのです。獣医がトラのお腹の中から見つけたものとは何だったのでしょうか?動物に見慣れた獣医がこれほどまでに驚くのですから、よほど珍しいものだったに違いありません。 4. 妊娠して欲しい 彼のトラであるカーリーのことが大好きで、自分の動物園にもっとトラが増えたらいいなと思ったリチャードは、カーリーが妊娠をして、赤ちゃんを産んでくれることを望んでいました。しかし、動物園にはカーリー以外のトラがいなかった。ゆえに、リチャードは人工授精をしてくれる施設や獣医を探すことにしました。しかし、なかなか見つかりません。 5. トラの妊娠させてくれる人を求めて 何か月も探した後、ついにリチャードはある男性を見つけたのでした。この男性はトラに精通しており、連絡を受けてすぐに動物園に来てくれるとのことでした。そして数日後、人口授精を行い、無事にカーリーを妊娠させることに成功したのです。トラの妊娠期間は約100日間なので、3か月ちょっと待てば、かわいい赤ちゃんトラに会うことができるのです。 6. 超音波検査 1、2週間後、リチャードは獣医に連絡して、カーリーが本当に妊娠しているのかを確認するため、最初の超音波検査をしてもらうことにしました。トラを妊娠させてくれた人が、カーリーは妊娠していると言っても、実際目で確認するまでは信じられない思いでした。超音波検査が終わると、獣医は検査結果を明らかにしました。 7. 検査結果...
エンターテインメント ブログ

ジョナサン・メジャーズの『マガジン・ドリームス』が2025年に米国で発売予定

『Magazine Dreams』は、雑誌の表紙を飾ることを夢見るアマチュアのボディビルダー、キリアン・マドックスがさまざまな葛藤を抱えながらボディビル界での成功を目指す物語。2023年2月のサンダンス映画祭で高い評価を受け、特別審査員賞(クリエイティブ・ビジョン部門)を受賞。一年以上にわたる肉体改造に挑んだメジャースの演技も絶賛され、米Rotten Tomatoesでは82%フレッシュを獲得した。監督は『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』(2018)のイライジャ・バイナム。 当初はサーチライト・ピクチャーズが配給権を購入し、2023年12月に米国公開される予定だったが、2023年3月にメジャースが元交際相手への暴行・ハラスメント容疑で逮捕されたことで劇場公開を撤回。同年12月に有罪判決が出たのち、2024年1月には配給権が返却されていた。 新たな配給会社として手を挙げたBriarcliff Entertainmentは、ドナルド・トランプの伝記映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』の米国配給を手がけることでも話題だ。過去にはリュック・ベッソン監督『DOGMAN ドッグマン』(2023)や、リーアム・ニーソン主演『MEMORY メモリー』などの米国配給も担当している。 CEOのトム・オーテンバーグ氏は、ライオンズゲートの映画部門を統括し、Open Road Filmを創設したのち、同社を離れてBriarcliff Entertainmentを設立。『Magazine Dreams』の配給権獲得にあたり、以下のコメントを発表した。 「『Magazine Dreams』は、野心とアイデンティティの認識に挑む強烈な体験です。サンダンス映画祭で大きな反響を呼んだイライジャ(・バイナム監督)の映画を、Briarcliffが引き受け、2025年初旬に全米の大スクリーンで上映できることを楽しみにしています。キリアン・マドックス役、ジョナサン・メジャースのすさまじい演技は、近年の映画史において最も魅力的かつ衝撃的な役柄として記憶されるでしょう。この特別な作品を全米の劇場にお届けできること、クレジットのあとも長らく心に残る物語を観客の皆さんに観ていただけることを光栄に思います。」 共演はヘイリー・ベネット、テイラー・ペイジ、そして4度のミスター・ユニバースに輝くボディビル界のレジェンド、マイク・オハーン。プロデューサーには『ナイトクローラー』(2014)ぶりにオーテンバーグ氏との再タッグとなったダン・ギルロイのほか、ジェニファー・フォックス、ジェフリー・ソロス、サイモン・ホースマン。なお、製作総指揮にはメジャースも名を連ねている。 映画『Magazine Dreams(原題)』は2025年初旬の米国公開予定。日本を含む海外配給権の行方も気になるところだ。
エンターテインメント

ねこが3匹になったらどうだ? 「3匹のねこのおしえ」/ねこむかしばなし(9)

ねこむかしばなし 9話 もしも、誰もが知っているあのお話にねこが登場したら…? 桃太郎、シンデレラ、一休さんなど、誰もが知っているような有名な昔話や童話にねこが参戦!? 昔話にかわいらしさ、ふてぶてしさ、愛くるしさを兼ね備えたねこたちが加わることで、物語は新たな展開に! 童話×ねこの癒やし系ねこまんが『ねこむかしばなし』から、思わずニコニコしてしまうお話を21回連載でお送りします。今回は第9回です。 ※本作品はぱんだにあ著の書籍『ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集した無料試し読み連載です ◆3匹のねこの教え ◆元となったむかしばなし 三本の矢の教え 日本の戦国時代に毛利元就という武将がいました。 自身の命が長くないことを悟った元就は3人の息子を呼びました。そして3人の前で3本の矢を1本ずつ折ります。「1本では簡単に折れてしまうが…」と言ったあと、3本の矢を束ねて折ろうとするのですが矢はまったく折れません。「このように3本束ねればまったく折ることができない。この矢と同じようにそなたらもバラバラではなく、力をあわせて困難を乗り切りなさい」と伝えたのです。 結束することの大切さを改めて学んだ3人は固い絆で結ばれたのでした。 ◆敵にねこを送る
エンターテインメント

【シンデレラのガラスの靴とねこ】靴の持ち主を見つけたい王子。しかし猫の妨害に遭って!?/にゃんと!ねこむかしばなし(1)

『にゃんと!ねこむかしばなし』 1回【全15回】 作品の元となったお話の解説も! 神話や名作についても改めておさらいしながら楽しむ、ねこが加わった新たな展開の物語。 言わずと知れた数々の有名な物語にねこを融合させるのは、「ねことわざ」でおなじみのぱんだにあさん。童話や昔話にねこが加わるだけでひと味違った展開となり、悲劇の結末を迎えるお話ですらゆるくてキュートなお話に変貌します。登場人物たちがねこに絆される姿に、「まぁねこだから仕方がない」と思わず納得してしまうこと間違いなし!? 誰もが知っている古今東西の昔話やおとぎ話。そこにねこが登場したら…? というもしものエピソードを、ぜひお楽しみください。 ※本記事はぱんだにあ著の書籍『にゃんと!ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集しました。◆シンデレラのガラスの靴とねこ ◆シンデレラのガラスの靴とねこ ◆元となったむかしばなし シンデレラ 継母と義理の姉妹にいじめられて過ごしていたシンデレラ。ある日、王子様のお相手選びも兼ねた舞踏会が開かれることに。しかし、ドレスを持っていないシンデレラは参加することできません。 悲しむシンデレラの元に現れた魔法使いが、夜の12時までという約束で素敵なドレスを用意してくれました。舞踏会で王子様に見初められ時間も忘れて踊るシンデレラ。しかし、12時の鐘の音が聞こえたため、名前も告げずに急いで帰ります。 その時に落としたガラスの靴を頼りに王子様はシンデレラを探しだし、再会した二人は幸せに暮らしたのでした。 ◆青ひげとねこ ◆元となったむかしばなし 青ひげ 昔、あるところに大きなお屋敷に住み、青い色のひげをたくわえた醜い男がいました。青ひげと呼ばれているその男はとある姉妹に結婚を申し込みます。青ひげの見た目に加え、過去に結婚した女性がすべて行方不明ということを恐れたものの、青ひげの意外な優しさに触れたことで妹は結婚を決意しました。 ある日、青ひげは出張にでかける際に奥さんに「あの部屋には入ってはいけない」と伝えます。ですが、我慢ができなくなった奥さんがその部屋に入ると、過去に青ひげと結婚した女性の死体が転がっていました。部屋に入ったことがバレた奥さんは青ひげに殺されそうになりますが、機転を利かせて姉に助けを求め、命からがら逃げ出せたのでした。 人魚姫とねこ...
エンターテインメント

【さるかに合戦なねこ】あ、降りられないだけか。木に登った猫に邪推してしまったカニの話

【シンデレラのガラスの靴とねこ】靴の持ち主を見つけたい王子。しかし猫の妨害に遭って!?/にゃんと!ねこむかしばなし(1) 『にゃんと!ねこむかしばなし』 5回【全15回】『にゃんと!ねこむかしばなし』 5回【全15回】 作品の元となったお話の解説も! 神話や名作についても改めておさらいしながら楽しむ、ねこが加わった新たな展開の物語。 言わずと知れた数々の有名な物語にねこを融合させるのは、「ねことわざ」でおなじみのぱんだにあさん。童話や昔話にねこが加わるだけでひと味違った展開となり、悲劇の結末を迎えるお話ですらゆるくてキュートなお話に変貌します。登場人物たちがねこに絆される姿に、「まぁねこだから仕方がない」と思わず納得してしまうこと間違いなし!? 誰もが知っている古今東西の昔話やおとぎ話。そこにねこが登場したら…? というもしものエピソードを、ぜひお楽しみください。 ※本記事はぱんだにあ著の書籍『にゃんと!ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集しました。 さるかに合戦 昔、あるところにカニが住んでいました。 カニがお昼ごはんにおにぎりを食べようとしたところ、猿がやってきて柿の種とおにぎりを半ば無理やり交換していきます。しかたないのでカニは柿の種を撒き、柿の木を育てました。大きくなった柿を収穫しようとした時、猿がやってきて自分が取ってやると言い出します。 しかし、猿は木に登って自分ばかり食べ、あろうことかカニには熟していない青くて固い柿をぶつけてケガをさせました。そのことを聞きつけた臼、ハチ、クリがカニのお見舞いにやってきて、猿への仕返しを企てます。 作戦は見事に成功。3人にやられた猿は改心し、柿の木に登って熟した柿をカニのために取ってあげるなど、仲良く過ごしたのでした。 ハンプティダンプティなねこ 昔、あるところにごんという名前のイタズラ狐がいました。 ある日、川辺で兵十という男を見かけます。ごんはいつものように軽い気持ちでイタズラをしたところ、なんとイタズラのせいでうなぎが取れず、活力の湧く食べ物を必要としていた兵十のお母さんが亡くなってしまったのです。このことを反省したごんはそれから毎日、こっそりと兵十に山の幸を届けます。 幾日か経ったある日、家の近くでごんの姿を見かけた兵十は「きっとまたイタズラしに来たに違いない」と思い、猟銃でごんを殺してしまいました。ごんの死体の周りに散らばった山の幸を見た兵十は「ごん、お前だったのか…」とつぶやいたのでした。
エンターテインメント ライフスタイル 人生

リアーナ、出産後初めて地元のお祭りに参加!2024年も衣装がスゴかった

シンガーで実業家のリアーナが、地元バルバドスで行なわれた収穫祭に久しぶりに参加。毎年話題になるリアーナの衣装。2024年はどんな衣装を着用したのか。(フロントロウ編集部)  タイミングが合えば毎年のように故郷バルバドスで行なわれる収穫祭に参加するリアーナ。毎年ヴィクトリアズ・シークレットのショーに出てくるような大きな羽を付け、装飾が施されたブラやボトムは注目の的。  リアーナはエイサップ・ロッキーとの子どもを出産して以来、収穫祭には参加していなかったものの、今年久しぶりにバルバドスの収穫祭に姿を現わした。  2024年の収穫祭のリアーナの衣装がこちら。  今年も例年通り黄色、ピンク、オレンジなどのカラフルな羽をつけて登場したリアーナ。ゴールドやオレンジなどの宝石を身につけ、ゴージャスに着飾ったリアーナは、当然ながら注目の的。  衣装と同じカラーでつくられたヘッドピースもあいまって、リアーナはまるで鳳凰のよう。ネイルもゴールドのフレンチの上から衣装と同じような宝石を乗せ細部までこだわりを見せた。  リアーナはセキュリティに守られながら地元の人たちと交流を楽しみ、例年通り山車に乗って町を周回。
エンターテインメント ライフスタイル 人生

寝起きの良いiPhoneのアラーム、科学的なベスト5とワースト5はコチラ

寝起きに「良いアラーム音」と「悪いアラーム音」はあるのか? 科学はあると言っている。 良い目覚まし音が持つ「3つの特徴」  起床直後に眠気を感じたり、頭がぼんやりしたり、気分が低下したり、シャキッとしない状態のことを「睡眠慣性(sleep inertia)」と呼ぶ。睡眠慣性とアラーム音の関係性については様々な研究があるが、オーストラリアのRMIT大学の研究チームが行なった調査などから、音楽企業Startleのアナリストたちが導き出した良い目覚まし音には3つの特徴があるという。  1つ目は、歌ったり口ずさんだりできるようなやさしいメロディであること。2つ目は、支配周波数が500Hz前後またはC5キーであること。3つ目は、1分間に100~120 BPMほどの早すぎず遅すぎないメロディであること。このような特徴を持つ音色こそ、起床に最も適したものであるという。 デフォルトの「レーダー」はダメ!アラーム音ベスト5&ワースト5 そんな3つの法則をもとに、Startleの音楽アナリストたちが導きだした最も悪いiPhoneのアラーム音は「チャイム」で、最も良いiPhoneのアラーム音は「煎茶」。  煎茶は、キーC、BPM110、低周波(500Hz)で奏でられるやさしいメロディーで、「気分の悪い目覚めの確率を減らすiPhoneアラーム」とチームはした。一方で、チャイムは「メロディがなく、短くて鋭いノイズが多く、周波数も推奨値よりはるかに高い」ことを理由に最悪と位置づけられた。  最近では、光目覚まし時計(ウェイクアップ ライト)などより快適な目覚めをサポートしてくれる睡眠グッズがされている。iPhoneのアラーム音に関しては今日からすぐに取り入れられるので、ベスト5に入っている音から試してみては。 【関連記事】
エンターテインメント

『ウェンズデー』シーズン2の撮影は順調?ジェナ・オルテガが明かす

現在撮影が行なわれているドラマ『ウェンズデー』シーズン2。主演のジェナ・オルテガが、『ウェンズデー』シーズン2の撮影の状況を明かした。(フロントロウ編集部) 『ウェンズデー』シーズン2の撮影の状況は?  アダムス・ファミリーのウェンズデーが10代になり、高校で起こるミステリーを解き明かしていくドラマ『ウェンズデー』は、映画『チャーリーとチョコレート工場』や『シザーハンズ』などで知られるティム・バートン監督が初めて手掛けたドラマで、Netflixで配信がスタートすると、1週間で視聴時間が3億4,123万時間を記録するなど話題に。 『ウェンズデー』で主演を務めるジェナ・オルテガが、シーズン2の撮影状況を EntertainmentTonightに明かした。現在ジェナは映画『ビートルジュース ビートルジュース』のプロモーション中だが、『ウェンズデー』の撮影は順調のようで4話まで撮影し終えたようで「私たちは撮影にどっぷりと取り組んでいて、公式には4つのエピソードを撮り終えました」とコメント。  そして「これまでのところ、すべて順調です。私たちは、原点に忠実でありながら、はるかに大きく、はるかに肉付けされ、キャラクターには本当に素晴らしいストーリー展開があり、素晴らしいセットピース、ストーリーラインがあります。最初からずっとワクワクして、視聴者はもっと楽しめると思います」と話した。  『ウェンズデー』シーズン2の配信日についてはまだ明かされていないが、2025年中ごろには配信されると言われている。
エンターテインメント

アリアナ・グランデ、幼い頃に『ウィキッド』の楽屋で目にした「驚きの物」を再現

シンガーで俳優のアリアナ・グランデが、自身が出演する映画『ウィキッド』と自身のコスメブランド r.e.m. beauty のコラボについて話した。(フロントロウ編集部) r.e.m. beautyと『ウィキッド』がコラボ  アメリカで11月22日、日本で2025年春に公開されることが決定している、ミュージカル界の不朽の名作『ウィキッド』を映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』。グリンダ役を務めるアリアナ・グランデは、『ウィキッド ふたりの魔女』の公開を記念して自身がプロデュースするコスメブランド r.e.m. beautyと『ウィキッド』がコラボすることを発表。  アリアナが演じるグリンダをイメージしたピンク中心のグリンダ・メイクアップ・セットや、シンシア・エリヴォが演じるエルファバをイメージしたグリーンを中心にしたエルファバ・メイクアップ・セットが登場する。  その中でも話題になったのが、紫色のチーク&リップスティック。じつはこのアイテムは、アリアナが幼いころに訪れたミュージカル『ウィキッド』の楽屋で見たコスメからインスパイアされたとAllureのインタビューで明かした。  アリアナは10歳の頃にミュージカル『ウィキッド』のバックステージを訪れたようで、その際エルファバを演じたイディナ・メンゼルのメイク室で紫色のメイク道具を発見。その時紫のコスメを見たことにいまだに覚えているようで、アリアナは「10 歳のとき、舞台裏に行く機会があって、イディナの楽屋の前を通ったとき、彼女のメイクコーナーにあった紫色のコスメを見たんです。それで私は『ちょっと待って、その紫は何のためにあるの?』って感じだったんですが、彼女が『ああ、エルファバのコントゥアリングです』と言ってくれました」と語った。  その経緯を経て今回のコラボコレクションでは、紫色のコスメを作ったよう。アリアナのr.e.m. beautyと『ウィキッド』のコラボコレクションは10月1日より r.e.m. beautyの公式サイトなどで販売される。
  • 1
  • 2