globaltrendznews

About Author

83

Articles Published
犯罪

「初の肉声」「シンシア」「妹」…次々出てくる証言 謎さらに深まる すすきのホテル殺人裁判

親子3人が逮捕・起訴されたすすきののホテル殺人事件で、母親の4回目の裁判が2024年10月1日に開かれました。 裁判では、父親が録音していた娘の田村瑠奈被告との音声データが証拠として提出され、初めて瑠奈被告の肉声が法廷に流れました。 初めて法廷に流れた瑠奈被告の肉声。 精神科医の診断を受けさせようと、修被告がスマートフォンで録音していたもので、殺害された男性と初めて会った日までの音声データでした。 【2023年1月22日】(修被告)「クリニックでは『このレベルだと対応できない』というふうに思われる」 (瑠奈被告)「(悲鳴)」 2023年7月、札幌・すすきののホテル客室から62歳の男性の遺体が頭部のない状態で見つかった事件では、田村瑠奈被告と父親の修被告、母親の浩子被告の一家3人が逮捕・起訴されています。 死体遺棄ほう助と死体損壊ほう助の罪に問われている浩子被告。 まっすぐと前を見ながらイスに座り、6時間以上あるなかから抜粋された音声データを聞いていました。 【2023年1月22日】(瑠奈被告)「ちょっとでも力をつけてテメェらを殺してやる」「お前が妹を殺してさぁ!」 瑠奈被告には実際に妹はいません。 証人尋問のため出廷した修被告は、この「妹」の存在について説明しました。 (修被告)「(妹は)瑠奈のこと。瑠奈の魂。他にもたくさん魂はいるが、中心はシンシアさん」 瑠奈被告には様々な人格があったと説明しました。 さらに頭部の損壊をめぐってはー (修被告)「中身は何も言わずにビデオで撮影してと言われた」 頭部は黒いビニール袋に入っていて中身はわからず、撮影を依頼されたときにはすでに損壊された状態だったということです。 (弁護側)「(頭部の)撮影を先延ばしにすることはできなかったのか?」 (修被告)「関西に出張する必要があった。私が丸二日家を空けることになり、浩子に撮影を頼むことになると思った。浩子は耐えられない。言い方は悪いが、さっさと終わらせたほうがいいと考えた」 今後の見通しについて専門家はー...
犯罪

青葉被告二審も責任能力争う方針 京アニ事件、控訴趣意書を提出

 36人が死亡、32人が重軽傷を負った2019年7月の京都アニメーション放火殺人事件で死刑判決を言い渡された青葉真司被告(46)側が、刑事責任能力があるとした一審京都地裁の判断に誤りがあるとする控訴趣意書を大阪高裁に提出したことが2日、関係者への取材で分かった。控訴審の期日は決まっていない。  一審判決によると、19年7月18日午前10時半ごろ、社員ら70人がいた京都市伏見区の京アニ第1スタジオに侵入し、社員やその周辺にガソリンを浴びせかけ放火。36人を殺害し、32人に重軽傷を負わせた。 外部サイト
犯罪

酒田市の僧侶ら3人逮捕

祈祷の契約を結んだ際に契約解除に関する書面などを交付しなかった疑いで、酒田市の男ら僧侶3人が逮捕されました。 特定商取引法違反の疑いで逮捕されたのは、酒田市内に事務所を置く宗教法人の僧侶、大津幸雄容疑者(69)ら3人です。 警察によりますと、大津容疑者らはおととし6月ごろから今年4月ごろまでの間に、岩手県や宮城県などであわせて5人に対して、祈祷の申し込みを受けて契約を結んだのにもかかわらず契約解除に関する事項などが書かれた書面を交付しなかった疑いがもたれています。 今年2月に被害者から「寺が開催した出張相談会の中で、法外な祈祷料金を払ってしまった」などと警察が相談を受け発覚し、山形県警と岩手県警が合同で捜査していました。 祈祷の料金は数万円から数百万円に及び、最高で550万円だったということです。
犯罪

【ススキノ首切断】田村瑠奈被告の父親が娘について証言〜3〜「SMの練習で娘は私の後ろに立ち頭や首を触った」「娘にドール(人形)を150体以上買った。ドールがあるうちは生きていてくれると思った」

北海道札幌市ススキノのホテルで男性を殺害し、首を切断したとして親子3人が逮捕された事件。10月1日午前11時から、母親の田村浩子被告(61)の4回目の公判が札幌地方裁判所で開かれている。 1日の公判では、弁護人から提出された田村瑠奈被告(30)の音声データが初めて公開された後、修被告(60)が出廷し証人尋問が行われた。以下はその続きだ。 <弁護人からの質問 続き> Q 6月21日夜にSMの練習をした。どちらから言い出したのか?A 娘から「前回責められたから今回は私が攻めるのだ」と前から言っていて、「練習したい」と言っていたのでSMだろうなと思った。 Q 時間は?A 長くて1〜2分。もっと短かったかもしれない。 Q 具体的には?A 「正座して手を後ろにして目をつむって」と言われた。後ろから迫ってきて触ってくるような感じで、「どう?」と言われて「ぞくぞくするね」とやりとりした。 Q SMの練習であちこち触っていたとのことだが、どこを触ったのか?A 娘が私の後ろに立っていて、私の頭や首を触っていた。 Q 証拠にある、漂白剤の検索結果はGoogleにあったか?A なかった。 Q...
犯罪

女子高生を男4人で監禁・集団暴行・コンクリート詰めに…“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリ殺人事件」犯人たちのその後(1988年の事件)

〈 「事件を起こした人間の肩を持ち過ぎなんだよぉ」山口県の限界集落で起きた連続殺人事件…生き残った住民がこぼした犯人家族の人柄「人んところの米を盗んだりして…」(2013年の事件) 〉から続く  “史上最悪の少年犯罪”として知られる「綾瀬女子高生コンクリート詰殺人事件」。犯人である4人の少年たちはその後、更生したのか? そしてどんな人生を歩んだのか? 彼らのその後を、ノンフィクション作家の八木澤高明氏の新刊『 殺め家 』(鉄人社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) 「綾瀬女子高生コンクリート詰殺人事件」 2018年8月19日の夕方、埼玉県川口市の路上で、32歳の男性の肩を警棒で殴り、首をナイフで刺したとして45歳の男が殺人未遂の容疑で逮捕された。男の名前は湊伸治。  逮捕された男は、1988年東京都足立区で起きた女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人のひとりで、事件現場となった家に暮らしていたのだった。  家は二階建ての一軒家だった。今も同じ時期に売り出された家が周囲に建っている。ファミリー向けに売り出された家が凄惨な現場となった。  コンクリート殺人の概要を簡単に伝えておこう。アルバイトを終え自転車で帰宅途中だった女子高生のFさんを少年ら4人が拉致し強姦したうえ、溜まり場であった少年Cこと湊の自宅二階に監禁。その後40日間にわたって、集団で強姦および暴行、さらには食事すら満足にあたえなかった。  驚くことに家には湊の両親が暮らしていた。両親は一度Fさんと顔を合わしていることから、少年たちの悪行に気がついていた筈だが、何も助けの手を差し伸べることはなかった。この一家の親子関係にも衝撃を受けた人も少なくないだろう。虐待を受け続けたFさんは、たび重なる暴行と栄養失調により衰弱し、亡くなった。少年らはドラム缶に遺体を入れ、コンクリートを流し込んで密閉し、東京都江東区の埋め立て地に遺棄したのだった。史上最悪といってもいい少年犯罪である。  湊はコンクリート詰め殺人により、実刑判決を受けた後、社会復帰していたが、更生することなく、事件を起こしたのだった。逮捕された他の少年たちもすでに全員が刑期を終えて出所している。  少年Bこと神作譲は出所後、「俺の女を取っただろう」と男性に因縁をつけて、母親が経営していたスナックに監禁し、逮捕監禁致傷罪で再び逮捕され、2005年に懲役4年の判決を受けている。主犯格の少年Aは2009年に出所したが、その後振り込め詐欺の容疑で逮捕されている。結局4人のうち3人が再び逮捕されるという事態を引き起こしているのだった。 〈 集団リンチで殺害した女子高生をコンクリート詰めにして遺棄…「女子高生コンクリ殺人事件」現場の“足立区綾瀬”を歩いてわかった「事件の風化」(1988年の事件) 〉へ続く (八木澤...
食べ物

味への信頼高まる!インフレで劇的に進化する米小売の食品PB競争

米国におけるプライベートブランド(PB)商品の2023年売上が前年から4.7%伸びて2360億ドル(約37兆円)に達した。2019年との比較では34%も増加しており、PBを展開するチェーンがインフレを逆手に取り、全国ブランド(NB)から消費者を奪っていると見られる。一方で、ウォルマート(Walmart)やターゲット(Target)などの大手小売がより魅力的でお買い得感のある商品開発を競うなど、従来の①低価格、②プレミアムラインによる差別化に加え、③オーガニックやナチュラル志向といった「第3の軸」のPBも登場している。米小売のPB競争ではいま何が起きているのか。その最前線を追った。 薄まる偏見、食品PBが好調  米プライベートブランド製造業者協会(PLMA)が2月に発表した年次PB報告書によれば、2023年のPB売上は対前年比4.7%増となった。下図に示されるように、対前年比で伸びが大きかったPBカテゴリーは化粧品(+10.5%)、一般食料品(+10%)、飲料(+8.9%)、在宅看護用品(+8.9%)、冷凍食品(+4.4%)、雑貨(+4%)などであった。  とくに好調なPB食品の市場全体に占めるシェアに関して、市場調査企業の米サーカナ(Circana)は、米ニューヨーク・タイムズ(The New York Times)紙の特集記事の中で、「パンデミック以前の18.7%から2023年には20.6%に達した」と明らかにしている。  注目されるのは、チェーン側の商品改良努力により、PB食品の「NBに比べて味が落ちる」「安かろう悪かろう」のイメージが解消されつつあることだ。たとえば、チーズやワインを例にとると、ホールセールクラブチェーン大手の米コストコ(Costco Wholesale)が展開するPB「カークランド(Kirkland Signature)」が、NBと比較しても遜色ないおいしさの水準を達成して評判になっていると、ニューヨーク・タイムズは伝えている。  ニューヨーク州立大学バッファロー校のマイケル・クラップスキー助教は米経済専門局CNBCのインタビューに対し、「カークランドは、消費者に『クール』だと認識されている」と語り、「過去のPB商品にはなかったエクスペリエンスを提供できている」と分析した。 この傾向は、他のチェーンでも確認されている。米食品産業協会(FMI)の2023年PB報告書によれば、買物客の54%が「もっと多くPB食品を購入する予定」と回答した。その理由を問われると、51%が「味がよい」、47%が「品質に満足」と答えた。PB食品に対する偏見は確実に薄まっている。
食べ物

ターゲット、食品・飲料部門の変革で売上高が240億ドルに到達

 米ターゲット(Target)は近年、食品・飲料部門の変革をすすめており、同部門の年間売上高は2019年度から80億ドル(1兆2000億円:1ドル=150円で換算、以下同)以上伸長し、240億ドル(約3兆6000億円)に達した。  同社は食品・飲料カテゴリーの品揃えにおいて、長年顧客から愛され続けているナショナルブランド(NB)、差別化の要となるプライベートブランド(PB)、著名人や優良企業とのコラボレーションブランドを3本柱に据え、提供価値(バリュープロポジション)を高めていく考えだ。  19年8月には、高品質な商品を値ごろ感のある価格で提供するPB「Good & Gather( グッド& ギャザー)」を立ち上げ、年間約40億ドル(6000億円)を売り上げるまでに成長している。また、22年5月にはインフルエンサーのタビサ・ブラウン氏とのコラボブランド「Tabitha Brown for Target(タビサ・ブラウン・フォー・ターゲット)」を発足。ヴィーガン(完全菜食主義者)向けの「エンドウマメとバジルのヴィーガンラビオリ」などの商品を展開した。  こうした食品・飲料部門の強化は、ターゲットの強みであるワンストップショッピングの利便性を高めるだけでなく、
食べ物

《季節に合わせた限定かき氷に注目》かき氷界の巨匠『江良 保正』が代々木八幡に2号店目となる『茶房 オクノシブヤ』をオープン。2023.04.01 GRAND OPEN.

FTT合同会社(本社:東京都新宿区、代表社員:曽根浩伸)は”江良 保正が手掛ける”『茶寮 億万』に続き、この度かき氷業態の2号店目【茶房 オクノシブヤ】を代々木八幡に2023年4月1日(土)にオープン致します。 茶房 オクノシブヤとは 『茶房 オクノシブヤ』は、かき氷の名店セバスチャンの跡地で川又浩氏の意思を受け継ぎ『お客様との”一期一会”を大切に』という想いを掲げ、この度、代々木八幡に4月1日にグランドオープン致します。 店内は対面カウンターがメインの造りとなっており、お客様お一人お一人にかき氷を削り”心に残るかき氷”を体感して頂けるようおもてなしさせて頂きます。 また、14席(カウンター6席、テーブル8席)という席数を活かし『季節に合わせたプレミアムな”限定かき氷”』や『”和菓子の技術”を取り入れた商品』を定期的にご用意いたしますので是非ご注目ください。 【提供メニュー(一部抜粋)】 ご提供するメニューはかき氷だけではなく、今後お菓子や食事メニューもご提供予定です。 テイクアウトでもお食事メニューのお弁当やお菓子をお楽しみ頂けるよう予定しておりますので、茶房 オクノシブヤ公式Instagramにて情報をご確認ください。 ・一杯点て抹茶 1000円※全てのかき氷に温かいお茶(玄米茶/ほうじ茶/和紅茶/お抹茶)が付きます。 ・和三盆練乳 1000円 ・フィナンシェ 300円(写真はドリンク付き1000円)※ご提供開始時期が決まり次第公式SNSアカウントにてアナウンス致します。 内観情報 店内は白を基調とした清潔感のある空間で、木製のテーブルと柔らかな自然光が演出する落ち着きのある雰囲気を感じていただけます。 落ち着きのある和空間で自慢のかき氷を寛ぎながらお楽しみくださいませ。...
食べ物

元AKB48『西野未姫』×150組待ち人気かき氷店『茶房オクノシブヤ』期間限定コラボ!かき氷好きタレントの西野未姫と渋谷の大人気かき氷店のコラボかき氷を期間限定で食べられる!

お客様お一人お一人にかき氷を削り”心に残るかき氷”を体感して頂きたいと真心込めて営業しています。定番メニューに加え、『季節に合わせたプレミアムな”限定かき氷”』を常に8種類程ご用意しております。 2023年4月にオープン後、多くのメディアにも取り上げられ、夏場は150組以上の待ちができるほどの人気店に。 2023年9月23日から2ヵ月間、茶房オクノシブヤの店内にて、西野未姫さんとのコラボかき氷を限定販売いたします。オクノシブヤオープン以来、イートインにおいて初のコラボイベントでございます。 10代の頃から数々のかき氷を食べてきた西野さんのアイデアと、和菓子職人歴20年・かき氷については15年以上作り続けてきた店主江良の経験・技術をかけ合わせたまさに”夢のコラボ”です。 このイベントをきっかけに、かき氷の魅力をより多くの人に知ってもらいたいと思っております。 かき氷好きの方はもちろん、本格的なかき氷を食べたことがない方も、ぜひこの機会に食べにいらしてください。 第一弾は「いちじくシャインチーズと甘じょっぱい」! 西野さんの『かき氷好きな方も、初めて食べる方にもハマる美味しさのかき氷を作りたい』という思いが込められたメニューです!フルーツをふんだんに使い、さらにチーズ、味噌あんも使用することで、かき氷のおいしい部分を1つにまとめた贅沢なかき氷に仕上がりました。 ゴーラーの方も、本格的なかき氷が初めての方もぜひこの機会にご賞味ください。 ■メニュー名 いちじくシャインチーズと甘じょっぱい ■価格 ¥2,200(税込) ■使用素材 ローズマリー、いちじくブリュレ シャインマスカット晴王果肉、バニラクリーム餡 シャインマスカットシロップ、いちじくシロップ 味噌粒あんマスカルポーネクリーム、 ハチミツジュレ、白餡
食べ物

好評につき販売期間延長!『茶房 オクノシブヤ』で健康を意識した限定サラダかき氷を販売中!

株式会社IFREA DINING(本社:東京都新宿区 代表:曽根 浩伸)は、渋谷の人気かき氷店『茶房オクノシブヤ』にて2024年9月に販売していた限定かき氷『いちじくとヨーグルトのサラダ』について、販売期間を10月15日まで延長いたします。 ・限定メニュー『いちじくとヨーグルトのサラダ』 【雑誌・テレビでも健康を意識したかき氷ということで取り上げられました!】 旬のイチジクとヨーグルトを使ったサラダのかき氷です! イチジクとの相性と健康面を考慮してヨーグルトのシロップをベースに考えました。 上に乗っているサラダも品目を増やすことで、栄養を意識した構成にしております! 商品名:いちじくとヨーグルトのサラダ 価格:2200円(税込) 使用素材: ヨーグルトマスカルポーネミルク、いちじくシロップ、いちじくと赤ワインのドレッシング、ドライフィグ、クリームチーズ、ブラックペパーのハチミツマリネ、いちじく、生ハム、胡桃、ブルーチーズ、ヨーグルト、ルッコラ、トレビスのサラダ ・年々注目度が増す食事系かき氷かき氷といえば、甘いスイーツの印象が強いかと思いますが、最近は『お食事系かき氷』といったジャンルのかき氷の注目度が高まっています。お肉がのったかき氷や、カレー風のかき氷、サラダ仕立てのかき氷など様々なかき氷が、いろんな店舗で販売されております。 オクノシブヤでもオープン当初からお食事系のかき氷を販売しており、なかでもサラダ系のかき氷は人気のシリーズです。そんな中で、今回は栄養面を重視しより健康を意識したメニューを2024年9月に販売開始いたしました。 販売している10種類ほどのメニューの中でも特に人気で、売り切れになる日も多々あり、お客様からまた食べたい・売り切れで食べられなかったといったお声が多く、今回販売の延長を決定いたしました。 ・まだまだ暑い残暑・秋を乗り切るための健康を意識したかき氷 厳しい残暑が続いて体も疲れが溜まる季節。寒暖差が激しい秋は一層体のケアが重要になってきます。 まだまだ暑くて食欲がなかったりする時期に、のど越しが良いかき氷で栄養素を補えるように、健康面を意識したかき氷を考案いたしました。 渥美まゆ美先生(管理栄養士)より...